2011年02月27日
本日の大井川鉄道
Posted by koneko11 at 00:19│Comments(2)
│季節の写真
この記事へのコメント
大井川鉄道も、花の季節ですね。
関西各地の電車が走っているとは知りませんでした。
銚子電鉄という短い私鉄に毎日乗って通勤しています。
休みの日になると「おたく」がたくさんやってきます。
来年の移動先は分かりませんが、もう一度地元森町の近くに帰って、遠州の四季と祭りを楽しみたいですね。
森中に通っている時、お茶工場から流れてくる新茶の香りがずっと頭の中に残っています。写真の中に、記憶がある場所が写っていると涙が出てきます。
楽しみに見ています。
関西各地の電車が走っているとは知りませんでした。
銚子電鉄という短い私鉄に毎日乗って通勤しています。
休みの日になると「おたく」がたくさんやってきます。
来年の移動先は分かりませんが、もう一度地元森町の近くに帰って、遠州の四季と祭りを楽しみたいですね。
森中に通っている時、お茶工場から流れてくる新茶の香りがずっと頭の中に残っています。写真の中に、記憶がある場所が写っていると涙が出てきます。
楽しみに見ています。
Posted by 鈴木 淳 at 2011年02月27日 08:47
鈴木 淳 様
いつもご覧頂き有り難うございます
大井川鉄道もこの後。さくら、新茶の緑、あじさい と季節の草木、花が沿線に咲きますのでSLと絡めての撮影が楽しみな季節になります。大井川鉄道では関西各地の電車が元々のカラ-リングで走っています。最近、西部鉄道で引退しました電気機関車を3両購入されましたので、もうじき西部鉄道の電気機関車も見ることが出来ると思います。
森中に通われていたのですね、とすると私と同じ中学になります、これからも地元の写真もUPしていkます。
いつもご覧頂き有り難うございます
大井川鉄道もこの後。さくら、新茶の緑、あじさい と季節の草木、花が沿線に咲きますのでSLと絡めての撮影が楽しみな季節になります。大井川鉄道では関西各地の電車が元々のカラ-リングで走っています。最近、西部鉄道で引退しました電気機関車を3両購入されましたので、もうじき西部鉄道の電気機関車も見ることが出来ると思います。
森中に通われていたのですね、とすると私と同じ中学になります、これからも地元の写真もUPしていkます。
Posted by ミンフエンパパ at 2011年02月28日 11:24