› 季節の写真 › 季節の写真 › 武家凧上げ

2010年05月05日

武家凧上げ

本日5月5日のこどもの日、森町で太田川にて手作りの武家凧が上げられ上空を勇壮に舞いました。
武家凧上げとは。。。。。。
”江戸時代の文化年間(1804年~1817年)領主だった「土屋の殿様」の子の誕生を祝って、家臣たちが端午の節句に凧を上げたのが始まりと言われています。”
武家凧上げ武家凧上げ
武家凧上げ武家凧上げ武家凧上げ
武家凧上げ武家凧上げ
武家凧上げ武家凧上げ
 撮影:EOS1Dmk2+EF300F2.8L


同じカテゴリー(季節の写真)の記事
昨日は満月でした
昨日は満月でした(2014-02-17 21:57)

国府夏まつり
国府夏まつり(2013-07-29 22:51)

法多山 桜だんご
法多山 桜だんご(2013-03-31 20:09)

石松まつり
石松まつり(2013-03-24 23:31)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
武家凧上げ
    コメント(0)