季節の写真
川名ひよんどり
koneko11
2011年01月05日 23:50
1月4日に浜松市北区引佐町川名に伝わる国指定重要無形民俗文化財「川名ひよんどり」を見物に福満寺薬師堂にに行ってきました。
祭礼の始まりに合わせ、地元の若衆6人が川名川の冷水で身を清め、しめ縄を腰に巻き付けて薬師堂の前に立ち並びたいまつの炎を献上しようとする「タイトボシ」を阻止しようと激しく攻防を繰り広げます。
その後、保存会の人々や地元の子どもたちによる計10番の舞が薬師堂内で行なわれます。
関連記事
今シ-ズンの撮影も後数日で終了?
昨日は満月でした
国府夏まつり
御前崎分屯開庁55周年イベント
法多山 桜だんご
石松まつり
浜松がんこ祭りの写真
Share to Facebook
To tweet